MRの資産運用

#7 金持ちMRさん 貧乏MRさん 〜資産を買う「いま投資を始めて大丈夫なのか?」編〜其の1

みなさんこんにちは!

お金の探究者 ロリーマシロイです。

前回までで、やっと『毎月の手取り収入の10%で優良なインデックスファンドを買い続けよう』と言う1つの結論にたどり着きましたね^_^

https://triple-helix.jp/how-to-rich-mr-6/

とはいえ、まだまだ不安なことも多いと思います・・・

そこで今回から、私に寄せられた質問に回答していきながら金持ちMRさんへの道をクリアにしていきたいと思います。

さて、記念すべき第1回目の質問は、最近ほとんどの人から訊かれる

『いま投資を始めて大丈夫なのか?』

に答えていきたいと思います。

covid-19で世界中が揺れている現在、このブログを読んでいるほとんどの方が思うことではないでしょうか?

ではまず、結論から・・・

『積立投資であれば大丈夫。むしろ早く始めた方が良いでしょう。』

例えば、あなたは投資用の資金100万円持っているとします。

その100万円で株を買う方法は2つあります。

  1. 一度に100万円分購入する
  2. 複数回に時期をずらして分割購入する

普通は『1.一度に購入する』をイメージすると思います。当然、買った後下がれば損しますし、上がれば儲けます。だから、『いま投資を始めて大丈夫なのか?』が重要になるわけです。

しかし、残念ながら株が上がるか下がるかは世界中の誰にもわかりません。

つまり、『いま』に限らず一度に買う場合は、いつ買ったら大丈夫なのかは誰にもわからないのです(自分にはわかるという人の話は信じないことをお勧めします)。

では、②の分割購入をした場合はどうなるのでしょうか?実際の投資信託の値動きに沿って、毎月10万円ずつ10回に分けて購入した場合どうなるのかを見ていきたいと思います。

eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)の実際の値動き
引用:eMAXISシリーズHP https://emaxis.jp/smp/fund/253266.html

具体例はもちろん、私の推奨するeMAXIS slim S&P500で解説しようと思います^_^

積立投資は毎月1日に購入するとします。2月21日に最高値12,861円をつけましたので、最も最悪な投資タイミングである2月から投資開始したとします。合わせて、100万円一括購入も2月1日に開始したとして比較していきましょう。

 発注日最高値発注日最安値発注日現在
基準日2月1日2月21日3月1日3月24日4月1日5月1日
基準価格11,98912,86111,3808,4329,04810,655
一括購入推移1,000,0001,072,733949,203703,311754,692888,731
積立投資推移1,000,0001,007,273994,920944,426954,9771,000,263
一括購入VS積立投資

2020年5月1日時点での結果は・・・

  • 一括購入した場合は現在888,731円
  • 毎月積み立ての場合は現在1,000,261円

皆さんご存知の様に、現在の株価はピークから2割マイナスですが、毎月積み立ての場合わずかですがプラスになっています。我々の生きる現実世界は今後もずっと続いていくので、今後も上がったり下がったりを繰り返していくわけですが(ここから本当の大暴落が来るかもしれません)、世界恐慌以来の危機と言われている現在ですら、このような結果だということだけは事実なのです。(数字は私の実際の約定価格から算出しています)

今日の結論

『株価が上がるタイミングは誰にも分かりませんが、積立投資であればいますぐ始めて大丈夫(安心して手取りの10%を投資してください)』

どうでしょうか?「なんで下がってるのにプラスになるの?嘘でしょ???」という声が聞こえてきそうですね・・・ということで、次回は誰も教えてくれない積立投資(ドルコスト平均法)の真実をお伝えしたいと思います。お楽しみに!

今回の質問は私がアドバイスしている方々や、ブログ読者からの質問でした。気になることがあれば気軽にコメント欄に質問していただけると嬉しいです。また最近このブログを紹介してくれる人も増えてきました。良いと思っていただけたら、お知り合いやご家族に紹介してくだけると嬉しいです!

次の記事:#8 金持ちMRさん 貧乏MRさん 〜資産を買う「いま投資を始めて大丈夫なのか?」編〜其の2

前の記事:#5 金持ちMRさん 貧乏MRさん 〜資産を買う「なぜ株を買うのか?」編〜其の3

ロリー・マシロイ

証券会社勤務を経てMRへ転職。MR育成の際にお金の知識を教えることで、売れるMRに成長する事例を体験した。MRは専門知識は高い反面、お金や商品を扱うことがないことと、働く意味とお金の知識は密接に繋がっていることがその理由だと考え、このブログを通して多くのMRにお金の知識を伝えたいと考えている。

免責事項

本サイトは運営者の個人的な興味・関心や考えに即して作成されています。

記事内容はなるべく事実に即して記載するようにしておりますが、内容については誤り、不正確さがあるもの等などが含まれている可能性がありますのでご留意ください。
記載誤り等に気づかれましたらご一報いただければ幸いです。その場合、当方の責任で記載内容を訂正、削除する等の対応を行う場合があります。

また、個人の主観に基づく評価等も記載する場合がありますが、その内容について当方で責任を持つものではありません。
その他、本サイトで得た情報によって損害を被る場合があっても、当方では一切の責任を負いかねますのでご了承ください。個々の商品の売買、銘柄の選択等、投資については自己責任でお願いします。